top of page
検索

#個別のサイコセラピー再開

 昨年の秋に小学校高学年の利用者にコラージュ療法を実施して以来,しばらく,サイコセラピーそのものがお休みになっておりました。

 この4月に新一年生が10人以上入ってくださると同時に,スタッフの入れ替えもあり,日常業務を安定的に運営する目途がつくまで,3か月がかかってしまいました。それでも,ERIKSONエリクソンで,お子様たちが、落ち着いて,しかも、陽気で楽しく遊べるようになってきていることを,とてもうれしく思っております。

 7月から、お子様の保護者の許可を得て、2人のお子様のサイコセラピーを改めて開始することにいたしました。2人とも、もともと工作好きですから、コラージュ療法になるか、絵画療法になるか,ERIKSONがやったようなブロック療法(コンストラクション療法)になるかは分かりませんが、一歩踏み込んだ発達支援になるように、努力してまいりたいと思います。

 今後も、経過などもこの場でご報告できればと思います。


 
 
 

最新記事

すべて表示
混乱した愛着の子どもと母親

エインズワースによれば、愛着には三つのタイプがあるとされました。①安定型,➁回避型,➂抵抗/両価型です。①安定型は,母親が安全基地として機能していることから,子どもが不安になれば,母親とくっ付いて安心感を回復します。➁回避型は,母親の世話や関心が不足して放任になっており,し...

 
 
 

Comments


​ERIKSON

●運営会社

  • 会社名:一般社団法人発達共働会

  • 代表理事:石川秀樹

  • TEL:042-505-5007

  • FAX:042-505-5008

  • メールアドレス:info@erikson.jp

  • 所在地:〒186-0004 東京都国立市中2-19-117-2階

●アクセス方法

 JR中央線 国立駅 南口

 ・徒歩 約15分

 ・バス約5分 (国10、国10-2、国11、国12、国13-2、国14-2、国41)→「桐朋」下車、(国17、国18)→「桐朋学園」下車

​ JR南武線 谷保駅 北口

 ・徒歩約16分

​ ・バス約7分(国17、国18)→「桐朋学園」下車

画像2.png
プレイルーム写真.jpg
qrcode_www.erikson.jp.png
bottom of page